三谷 はるなさん


椙山女学園大学卒

2019●FRENCH Bleu 木曽川店 配属

Q:どんな学生時代を過ごしましたか?

中学、高校、大学と、とても自由にやりたいことをやって過ごしてきました。中高は部活よりも、クラス行事や文化祭、体育祭など集団で盛り上がるのが大好きでした。仲のいい友達と、個人的に文化祭の出し物を企画したり、かなり目立つ集団だったと思います。
大学時代は、バイトに明け暮れ、毎日深夜までアルバイトをしていました。バイト仲間に恵まれたので、先輩方にいろいろ教えてもらい、良い経験だったと思います。肝心の学業の面は、結構まじめな性格だったので、4年の時点で月に一回大学に行けば卒業できる程度に頑張っていました。

Q:現在の仕事とやりがいを教えてください

現在は、お客様の接客や店舗の清掃などは勿論、入荷した商品の検品や品出し、バックヤードの整理、数が少なくなってきた商品の発注など、様々な業務を日々行っております。一つ一つの業務は単純ですが、基本の徹底は一番大切なことですので、気を抜かずに頑張っています。

接客を通じお客様と親しくなり、距離感が縮まっていくことが、私の強いやりがいに繋がっています。お客様に名前を憶えて頂いたり、「この間の服、好評だったよ」などの、嬉しいお言葉を頂くと、この仕事をやっていてよかったと心から感じます。

Q:今まで一番楽しかったことは?

「この間来た時、探したけどいなかった」という言葉は、何度言われても嬉しいですし、このような経験を今後増やすことができるように、日々精進していかなければならないなと思います。お客様と関わることが、入社間もない頃はとても怖かったですが、今は毎日がとても楽しいです。

Q:今まで一番苦しかったことは?

ある作業でミスを何度かしてしまったことがあり、接客も満足にできず、自分のことが本当に嫌になっていた時期があったのですが、店舗の先輩方から、私がミスをしないように、たくさんのアドバイスを頂きました。自分の足らない部分を的確に教えてくださり、他の作業などにも応用していくことで、初歩的なミスをすることは少なくなっていきました。先輩社員の作業を見て学ぶこともとても重要ですが、直接コツを伺うことの大切さを学びました。

Q:当社の良いところはどこだと感じますか?

様々な事業部やブランドがあることで、様々な視点から『接客』を学ぶことが出来ます。どのように振舞えばお客様視点で親しみやすいスタッフになれるのか、研修などで分かりやすく教えて頂けるので、成長しやすい環境が備わっていることが、当社の魅力だと思います。

ある一日スケジュール / 遅番

10:45

出勤 メールチェック

11:00

店内の乱れがないか確認

13:00

昼礼 確認事項の共有

14:00

1時間休憩

15:00

商品出し 店内の乱れがないか確認

16:30

レジ金確認

17:30

他店への品振り出荷準備 出荷連絡

18:30

30分休憩

19:30

店内ラックの拭き上げ

20:30

退勤

学生のみなさんへメッセージ

自分が、何が得意で何が苦手かをはっきりさせることで、やりたい仕事や、自分に向いている仕事が分かってくると思います。自己分析はしすぎて損はありません。ぜひ、自分が楽しく、やりがいを持って働ける仕事に就いてください!

先輩社員一覧