河村 元貴さん


梅光学院大学卒

2019●無印良品 イオンモール浜松市野店 配属

Q:どんな学生時代を過ごしましたか?

中学・高校生は吹奏楽部に入って、部活仲間と一緒に毎日厳しい練習をしていました。担当は男性ながらフルートを担当していました。また、強豪校でしたので吹奏楽の甲子園と言われる吹奏楽全国大会に出場したこともあります!
大学は留学に力を入れている学校でしたので、大学二年次に生まれて初めて海外のフィリピンへ留学に行きました。フィリピンの文化や食べ物、人に触れたことで、他の国々に行ってみたいという思いが芽生え、在学中に中国やインド、ミャンマーなどアジア9ヶ国、ベルギーやオランダ、イギリスなどヨーロッパ6ヶ国へ行きました!ちなみに、社会人になった今でもタイや韓国にプチ旅行しています!!

Q:現在の仕事とやりがいを教えてください

私は衣料品の紳士を担当しています。毎週どこにどのような商品を配置したらよいかを考え、売場変更を行い、品出しをしています。また、レジ業務や配送の承りも積極的に行っています。

紳士の売場変更を行った際、お客様が手に取ってお会計をしている姿を見て、「商品がお客様の目に行き届いたんだ」と思えることがとても嬉しく、また時間をかけて変更してよかったと感じます。

Q:今まで一番楽しかったことは?

紳士の商品を1つ決めてそれを売り込んでいく課題を行いました。商品は半袖Tシャツを選び、売り込みました。毎週、売り込む枚数の目標を立てるのですが、ある週で難しいと言われていた「100枚以上」を販売設定としました。毎日商品の良さをお客様にお伝え、悩まれているお客様に一言声を掛けてご購入につなげました。また、スタッフの方々がレジに通した枚数を教えて下さりと店舗全体で売り込んでいる楽しさを感じました。その甲斐があり、週の販売で107枚売ることに成功しました!!

Q:今まで一番苦しかったことは?

私は、面識のある方と話しをすることは好きですが、初対面のお客様と話すことが苦手でした。その為、お客様を避けたり、お客様の暮らしを聞き出すことができず、話が途切れてしまう場面も多々ありました。しかし、先輩からの接客ロープレやアドバイスを頂いたことにより、不安であった接客方法が解消され、私に自信が身に付きました。その後、悩まれいるお客様に積極的にお声掛けをし、お客様の笑顔がどんどん増えていきました!もっとお客様を笑顔にしていく為には「成長を止めないこと」なので、お客様への聞き出しのスキルを磨き日々精進していきます。

Q:当社の良いところはどこだと感じますか?

当社の良い所は1年間教育制度が充実している点です。毎月行われる研修では、私たち新入社員の不安や疑問を教育担当の方々に聞くことができます。また、月に一度、教育担当者の方が店舗に出向いてくださり、マンツーマンでフィードバックがあります。悩みの解消や目標達成に向けて全力でバックアップしてくださります。

ある一日スケジュール / 早番

8:30

出勤

9:45

朝礼・開店業務
店内や外の清掃・メールチェック

10:00

開店・売場メンテナンス・品出し

11:00

日ごとの固定業務着手
店長からの売場改善指示、
アドバイスを実行

11:30

朝礼 連絡事項・情報共有

12:00

1時間休憩

13:00

売場変更
本部からの配信資料を確認し、
店長チェックを受けながら売場作り

15:30

30分休憩

16:00

品出し・発注

17:00

商品整理

18:00

POP作成
新商品や売れ筋商品の魅力を伝えられるPOP作成

18:45

売場メンテナンス

19:00

メールチェック 退勤

学生のみなさんへメッセージ

昨年、就職活動をしている中で大切にしていることがありました。それは、説明会や交流会を積極的に参加したことです。皆さんも説明会や交流会に参加した時には、人事担当の方々、先輩社員や教育担当の方に「企業について」「働くことについて」の話を直接聞いて欲しいと思います。受け身で聞くだけでは、リアルな情報を得ることはできないと思います。突っ込んで自分の考えや疑問をダイレクトに伝え、アドバイスをもらうことで、自ずとやりたいことが見えてくると思います!!

先輩社員一覧